結婚指輪購入口コミ「主人の友人がジュエリーデザイナーで世界でたった2つの指輪を制作してくれた」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
40代
3. 現在、結婚何年目ですか?
20
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
旦那40万 私60万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
はじめは、カルティエの結婚指輪が良かったのですが、主人の友人がジュエリーデザイナーで世界でたった2つの指輪を制作してくれるとの事でその主人の友人に結婚指輪の依頼を致しました。
予算は、当初検討していたよりもお安くすんだので良かったです(笑)デザインは、構想段階でいろいろと主人の友人が私の意見も取り入れて頂けたので納得のいくデザインに仕上がり、世界で2つの結婚指輪ができ主人の友人に依頼してよかったなって思いました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
主人の友人のオリジナルで私の意見も取り入れて頂いたので、世界でたった2つの婚約指輪ができて良かったです。
悪かった点は、特にないのですがやはりカルティエは憧れのブランドだったのでちょっとだけ後悔しました(笑)
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
主人の友人に依頼していたので、選ぶ機会は無かったのですが、当初の結婚指輪の候補がカルティエでした。
オリジナルに決める前は、他はティファニーやハリーウィンストンなんかも検討しましたがお高いなぁって感じでした(笑)
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
やはり、結婚指輪をしていると家族を持た責任感と母親として妻として一人の人間としての責任感というものがわいてきますね。
下手な事やいい加減なことはできないなって感じの(笑)社会的にちゃんとしている感が出るから、結婚指輪って大事だと思います。
手元は常に見れますからね。
少々嫌な事があっても、手元を見てしっかりしなきゃっていう自覚が出て来るから、指輪一つにも大事な意味があるなと、この頃特にそう思います。
あと旦那が嫌になってもいい時を思い出せるから良いかも(笑)
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
一生身に着ける覚悟を持って選ぶといいかもしれません。
絶対に外さないよと。
簡単に離婚する人が増えましたが、耐えるのも結婚の内に入っていると思います。
嫌な事があっても、結婚指輪をみて、気持ちを切り替えたり、いい思い出を思い出せたら、難があっても乗り切れると思います。
相手の事が嫌いになっても、つらい事があっても耐えることも大事だと思うので。
そのツールとして結婚指輪がとても役に立つ時が来ると思うので選びは思い出に残るぐらいがいいと思います。