結婚指輪購入口コミ「4℃のウェーブラインの指輪」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
結婚5年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
私:80000円 夫:84000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
デザイン面では、シンプルなウエーブラインの美しさに惹かれて選び、また、ブランドに関しては、交際中に4℃のブレスレットをプレゼントしていただいたので、それと合わせてつけたいと思っていたため、リングも4℃でと思い選びました。
予算面は、婚約指輪の高さに驚き、これ以上の支出は避けたいと思いましたので、1人、8万ほど(4℃の結婚指輪の中では中間か、それより下くらい)の予算とし、結果、4℃のウェーブラインの指輪に決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
シンプルな指輪なので、つけていて派手でもなく、違和感もないことがよかった。
また、店舗に持って行くと、磨いていただけたり、サイズ変更も無料で2回まではしていただけるので産前産後の体の変化もありましたので、指輪のサイズ変更無料はとても助かりました。
また、女性は買い物の袋や様々な家事などでも男性より指輪に傷がつきやすいため、中間くらいの価格のものにしておいてよかったと思いました。
高価なものだと傷がついてショックを受けていたに違いないと思います。
悪かった点としては、友人の結婚式につけていく際に少し地味に感じましたので、少し宝石があしらってあるものであれば華やかになったと思います。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
4℃の細めのストレートのデザインの指輪(60000円くらいのもの)も候補にあがっていましたが、華奢な雰囲気が似合わないというのと、脆く見えてしまったため、夫と話し合いもう少し丈夫そうな太さの指輪になりました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
結婚指輪を使用することで、頑張ろうという気持ちになります。
夫とつながっているという安心感があり、離れて仕事をしていたり育児をしている中でも安心感があります。
今は、子供が幼稚園にあがったので、そこまで問題はありませんが、赤ちゃんのうちは手が汚れることが多々ありますので、部屋では外していることのほうが多かったです。
ただし、家族で出かけるときは必ずつけて出かけ、指輪を見ては、ふと、家族になったんだなと心が温かくなります。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
選んだ理由を色々と述べてきましたが、結婚指輪に正解はありません。
予算、デザイン、ブランド、どの切り口から選んでも大丈夫です。
安いからダメ、ブランドじゃないからダメ、などは関係ありません。
彼と話し合って、二人で、これがいいと思ったものが正解です。
結婚指輪を購入ということは、結婚式の準備なども待っていることでしょう、様々なことを決めなければならないため、とても大変だと思います。
しかし、ふと指輪をみると、当時の思い出がつまっていることに気づきます。
ぜひ、指輪選びも思い出作りの一つとして、彼と話し合って楽しんで選んでください。