取れる?結婚指輪のダイヤのトラブル
せっかくのダイヤが取れるというトラブル
現在、東京でいろいろなダイヤ付きの結婚指輪を探している方もおられるでしょう。
見た目にも素敵な指輪がたくさん見つかると思いますが、そのせっかくのダイヤが取れるというトラブルがあることをご存じでしょうか?
そう簡単に取れないようにしっかり固定されているものの、毎日使っているうちに外れてしまうことはあります。
使いやすさもふまえて指輪を選ぶといいでしょう。
ダイヤはなぜ取れるの?
よくあるのが、ダイヤに強い力が加わったためという理由です。
直接ダイヤを引っ張るといったことはあまりないかもしれませんが、たとえば毛布の繊維などにダイヤが引っかかり、外れてしまうといったことがあるのです。
ほかにも強い衝撃によりポロッと外れてしまうこともあります。
たとえば指輪がどこかにガツンとぶつかり、その衝撃がちょうどダイヤの部分に当たって外れてしまうことがありますね。
大切に使っているつもりでも、ちょっとした場面で外れることもありますから、十分に注意が必要です。
ダイヤの取れない指輪ってある?
ダイヤが外れてしまってはデザインが変わってしまいますから、できれば宝石が取れない指輪の方が嬉しいですよね。
おすすめなのは宝石による出っ張りをなくすデザインです。
取り付けたダイヤも含めて、全体のシルエットがツルッとしていればどこかに引っかかる、ぶつかるといったリスクが下がります。
それだけ宝石が外れにくい指輪になるのです。
まったく取れないというのは難しいのですが、取れにくい指輪はありますから、お店で探すときに相談してみるといいでしょう。
使いやすい結婚指輪を選ぼう
ご紹介したようにダイヤは取れることがあるため、そのことも考えて指輪を選ぶといいでしょう。
そのリスクをふまえてもダイヤが美しい指輪がいいならそれを、トラブルが少ない方がいいならダイヤが取れにくい指輪や、そもそも宝石をつけない指輪もおすすめです。
東京でならさまざまなデザインの指輪を選べるため、希望にぴったり合うものを選べるでしょう。